今週はゴールデンウイークで学校も木曜日からだったのですがコロナ自粛中なので今まで通り家でZWIFT、筑波の強者にしばかれてきました~
某ポッドキャストでも言ってましたが、やっぱり自分より強い人がいる環境に身を置くことが強くなるための近道だと思うのでしばらくは引きずり回されに行こうかな😑
今週もZWIFTばっかりで相変わらず時間は少ないけどTSSはいい感じです
5/4
ZWIFT ベース走 3h10m AV215W
7分(ボルケーノ)と5分(ZWIFTKOM)を3本上げて走った
5/5
ZWIFT ベース走 4h50m AV194W
4時間ずっときつかったけどなんとか最後まで耐え抜いた
最後のアルプはもうTTする力が残ってなかったので心拍60~75%維持で何とか練習を終える
強い人にいじめられてこそ人は強くなる!
って思ってる
いつもと作り方は一緒だけど食べ方を変えたらまた面白かった。ちなみに麺もパスタ以外に中華麺で食べてみたらこれもおいしかった!
5/6
レスト
何があったのか覚えない 記憶喪失
5/7
ZWIFT japan hill climb raceに参加
マジックインターバル始めてちょうど1か月ぐらいだったのでどのくらい上がっているかチェック(別記事に書きます
短時間(1分、それ以下)が弱くて中盤ぐらいで千切られた
ZWIFT power登録して初のレースだったのでワクワクしてたがZWIFTの設定がおかしかったらしく反映されず(泣
5/9
明日は4時間ZWIFTなので今日はレスト
疲労溜まって調子悪いときに行くと千切れまくって相手の練習にならなくなっちゃうから
5/10
ZWIFT 3h40m AV210W
2,5,7分の坂だけ頑張る
結構調子よかった
実走じゃないことを考えても平均とNPをあと20Wは延ばさないと勝ち目はない
今週は日曜に合わせてプチピーキングをしました
月火:練習量多め
水:レスト
木金:短時間高強度
土:レスト
日:本番
ZWIFTのレースとか自分より速い人と走る約束がある日のためのちょっとしたピーキングを研究してみた
1年を通したトレーニングを1週間に凝縮した感じ
まだまだ他のパターンも探していこう!