もう1か月もたったし、レースにも出たし、そろそろやめてもいいかなとか思っちゃったり、普通にレペティションとかやろうかなとか思っちゃったり。
twitter眺めてると目に入るんですよね。明らかに自分じゃかなわない、一回り以上強いんじゃないかっていう選手が。あと何年絶え間ない修行を続けたら同じようなフィジカルが手に入るのかっていうような選手が。そして思うのです。今年のおきなわは大会に出れなくてフラストレーションを溜めるに溜めた強豪選手がわんさか出てきて勝ち目がなくなってしまうのではないかと。でもそんなこと考えたってしょうがないんですよね。まずは自分のやれる練習をやっていかないと始まんないですから。マジックインターバル信じて頑張るぞ!
なんかかっこつけてしまった。行動と記事が一致してませんね。こういうのまじで需要ないし、クソだっていうのは知っているんですけど練習日誌も兼ねているので書きます。ごめんなさい。
5/11
先週の疲れがあったのでレスト
体重計が届いた
結構調べてから買ったから記事でも書こうかな(めんどくさい
まずは機能とか色々付いてて欲しいものはあったけどある程度正確性が欲しかったので
- メーカーはOMRONかTANITAで絞った
それぞれのメーカーで少し癖があるみたいでOMRONの方が体脂肪率が高めに出るらしいのでTANITAに決定
高めに出ることで絞りすぎて力でない、エネルギー足りないという状況になるのが嫌だから
- 機能は体脂肪率、筋肉量が欲しかった
筋肉を落とさずに減量したいから
よって体組成計に決定
- スマホで管理したかった
便利だから
ということでTANITAのこちらの商品になりました⇓
![]() | 価格:7,110円 |

スマホ連携だとこれが一番安くて7000ちょいだったのでこれにしました。表面がガラスでできてかっこいい!
因みにこのシリーズは766から768まであって766は黒が売っていなかったので767にしました
あれ?768も黒あるし、しかも500円ぐらい安い(これ書きながら調べてて、ガチで今気づいた。 間抜けかました。
TANITAのサイトで性能を調べたところ性能は一切変わらないみたい。体脂肪率とか出すためのデータ増やしただけとかかな?
5/12
それあれジャージを注文
今年もこれを着て走るから楽しみ!
5/13
土曜日に買った鳥胸を使うの忘れてて取り出したら異臭がした
多分腐ってた。
もちろん資源だから火水木で食った
酒に弱いのでにアルコール飛ばしてるときのにおいでもう駄目
5/14
OBのたかみーさんのミートアップに参加
2/3はみんなで走って、残り1/3はレース
最後差されて負けた
こういうの楽しい
5/15
今日もたかみーさんミートアップ
今日は例のinnsbruckの市内を何周かした
直角コーナーで終わりを告げる500mのきつい坂で頑張ったらCP1更新!
6週間のマジックインターバルで1分パワー(ローラーベスト)が497w→522Wで25W、5%上昇
5/16
2部練
午前:アルプで仮想ハルヒル
昨日全然カロリー摂取してなかったせいで力出ず
午後:マジックインターバル
まじでやりたくなっかたので友達にやめようぜってそそのかそうとしたけど、昨日までやる気なかったのに急にやる気出してきて結局やることになった。
終わった後はやり切れたことに感謝しかなかったm(__)m
5/17
外ライド 90km
SHEで争っている区間を狙いに行ったけど取れず
エアロ意識したのでベストは1分更新!
クソ熱くて死ぬかと思ったけどサイコーなライドだった
夏を感じた
これでレースあったら完璧なんだけどな~
来週もマジックインターバルやるぞ!